ソーシャルカフェ
カラフル野々市

就労継続支援B型

自立(生活)訓練多機能型事業所

お知らせ

事業内容

こんな悩み

socialcafe
就労継続支援B型

珈琲焙煎

コーヒー豆の選別、焙煎、袋詰めやギフト梱包などを行います。一つひとつ丁寧に、心を込めて取り組んでいます。

焼き菓子•お惣菜調理

焼き菓子やお惣菜のコロッケ、春巻きなど一つずつ手作業で作っています。レシピもあるので調理初心者も安心!

箱折り

丁寧さと集中力が求められる箱折り作業。製品を包む箱を一つひとつ手作業で組み立て、完成品として仕上げていきます。

自立(生活)訓練

生活リズムを整えたり、人と関わる練習をするため、心理学をベースとした様々なプログラムを行います。

socialcafe04
心理学を基盤としたプログラム

ポジティブ心理学の視点で強みや得意なことを見つけ、仕事や日々の生活に活かせるような言葉がけや関りを行っています。

それぞれの欲求を満たしながら自分らしい 働き方を見つけ、自己実現へ向かうことを サポートします。

ソーシャルカフェとは

安心・安全な居場所のみではなく、ここから新しいものが生まれ育つ優しい力がある空間です。

sc01

\まずは無料相談から/

まずはお気軽にご参加ください。実際の雰囲気やプログラムを体験してみてください。

一日の流れ

sc02

10:15~ 朝礼

S__55427167_0

10:30~ 作業プログラム

S__55427160_0

12:00~ 昼食

S__55427153_0

13:00~ 作業プログラム

S__55427160_0

14:30~ 清掃

S__55427165_0

15:00 帰宅

ご利用までの流れ

①相談申込

まずはお電話・メール・HPよりお問合せください。担当スタッフとの日程調整を行います。

②見学・体験

実際に事業所にて見学・体験をしていただきます。また、担当スタッフとの面談を行います。

③役所福祉課へ相談

お住いの各市町村担当窓口への利用申請を行います。

④役所より受給者証交付

障害福祉サービス受給者証が発行されます。※発行までの期間は市町村により異なります。

⑤利用契約~利用開始

カラフル・金沢との契約を結び、サービス利用開始となります。 一人一人にあった個別支援計画書を作成します。

ご利用の条件・流れ
主治医の診断書、自立支援医療、障害者手帳のいずれかをお持ちの方で あれば利用可能なサービスです。
うつ病/双極性障害/気分変調症/適応障害/社交不安障害/パニック障害/強迫性障害/睡眠障害/統合失調症/発達障害【ASD(自閉症スペクトラム障害)/ADHD(注意欠如多動症)/LD(学習障害)】
ご利用料金
《1日あたりの利用料金の目安》約10,000円⇒自己負担は1割の約1,000円
自己負担は、所得に応じて負担上限月額が設定され、ひと月に利用した サービス料(利用日数)にかかわらず、それ以上の負担は生じません。
※最終的な自己負担上限額は、お住いの各自治体の判断となります。

今すぐ無料相談・お問い合わせ

ご本人・ご家族どちらからでもOK
匿名でのご相談も可能

お問い合わせ